2025年1月7日現在
228,179人
のサービス介助士が全国で活躍中!

准サービス介助士について

准サービス介助士 お申し込みについて

サービス介助士と准サービス介助士の違いは何ですか?

サービス介助士が自宅学習と実技教習があるのに対し、准サービス介助士は自宅学習のみで在宅での受講が可能です。
検定試験についても、サービス介助士の合格点が70点以上であるのに対し、准サービス介助士は60点以上となっております。また、 准サービス介助士を取得している方は、提出課題の免除や受講料割引をしながらサービス介助士へステップアップできます。

ユーキャンや産業能率大学でも准サービス介助士の講座があるようですが、どこが違うのですか?

ユーキャン様の准サービス介助士講座は、当財団が監修した独自のテキストと副教材で学びます。当財団と同じくご自宅で学び、ご自宅で検定試験にチャレンジしていただきます。(ご受講料が異なりますので、詳しくはユーキャン様にお問い合わせください。)

産業能率大学様では、当財団と同じテキスト・DVDを使い、当財団と同じくご自宅で学び、ご自宅で検定試験を受けます。認定は、当財団が行います。当財団の准サービス介助士は、お申込みから認定まで、一貫して当財団が行います。ご受講料は同じです。

講座パンフレットがほしいのですが。

個人様での受講をご希望の場合は、個人様向け資料請求メールフォームよりご請求ください。企業・学校など法人様での受講をご希望の場合は、法人様向け資料請求メールフォームよりお問い合わせください。

講座や資格について直接、お話を聞きたいのですが。

東京・大阪・名古屋などで無料体験会(講座説明会)を実施しています。
詳しくは無料体験会(講座説明会)のご案内ページをご覧ください。

申し込みの方法を教えてください。

個人様での受講をご希望の場合は、サービス介助士検定取得講座個人様でのお申し込みよりお申し込みください。企業・学校など法人様での受講をご希望の場合は、こちらのページよりお問い合わせください。

申し込み後に住所や連絡先が変更になった場合はどうすればよいですか?

住所に変更があった場合は、住所変更のメールフォームより登録変更をお願いいたします。

心身に障害があるのですが受講可能ですか?
障害の有無に関わらず、どなた様でもご受講いただける資格でございます。
お申込みの際に情報保障などで必要なことをお知らせいただけましたら調整させていただきます。

准サービス介助士 費用について

講座費用はいくらですか?

22,000円(消費税10%込)です。

受講料に含まれているもの テキスト、DVD(実技学習編)、提出課題問題、課題採点費用、検定試験・採点費用、認定状の発行費用、教材および結果通知送料
准サービス介助士資格を取得してからサービス介助士へ申し込むと何か特典はありますか?

准サービス介助士資格取得後にサービス介助士へ申し込むと、提出課題が免除になり、実技教習からお申し込みいただけます。
またその分の受講料も免除され、通常41,800円(消費税10%込)が27,500円(消費税10%込)で受講できます。
サービス介助士へのステップアップは、准サービス介助士認定日から1年間に限り可能です。認定日から1年以上経過している場合には適応されない制度となりますので、ご了承くださいませ。
ステップアップお申し込みは、合格時にお送りする所定の用紙でお申し込みください。

自動車免許のように准サービス介助士の認定証も更新はあるのですか?

准サービス介助士には資格更新制度はありません。

クレジットカードは使えますか?

VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナース/1回払いのみご利用いただけます。

受講料の支払いはいつ行えばよいですか。

クレジットカードでのお支払い方法につきましては、フォームでのお申し込み後、決済ページに遷移いたします。
銀行お振込みをご希望の場合には、自動返信メールに記載の口座にご入金ください。

入金しても教材が届かないのですが。

お申し込みと入金確認が揃ってから教材を発送いたしております。お申し込みとご入金後、2週間経ってもお手元に届かない場合は、大変恐縮ですが事務局(電話:0120-0610-64)までお問い合わせください。

准サービス介助士 課題提出について

提出課題の形式を教えてください。

マークシート式(3択)で100問です(1問1点)。
テキストを参考に学習を進めてください。

課題の合格点は何点ですか?

60点です。60点未満の場合は再提出が必要となります。

課題の採点結果は、いつ頃送られてくるのですか?

弊会に到着後、約2週間で結果通知をお届けします。

課題提出期間(6ヶ月)を越えてしまいそうなのですが。

当財団が認める理由に限り、延長が認められます。まずは受講期間延長のお手続きのページをご覧いただき、受講期間延長申請書をご提出ください。なお、受講資格喪失による受講料の返金には応じかねますのであらかじめご了承ください。

准サービス介助士 筆記試験について

検定試験はどういう内容でしょうか?

マークシート形式の2択問題です。
1問2点の問題が50問出題されます。100点満点で60点以上が合格です。検定試験は提出課題修了者へお届けしますので、在宅で受験してください。

検定試験の範囲を教えてください。

提出課題・テキスト及びDVDの内容が試験範囲です。提出課題とDVDを十分に学習しておくことが合格への早道です。

結果通知はいつ届くでしょうか?

筆記試験実施後、約4週間後を目処にお届けいたします。

検定試験に落ちましたので、再試験を受けたいのですが?

受講お申込み時から6ヶ月以内であれば、何度でもチャレンジできます。ただし、事前に受験申し込みが必要です。受験料金は5,500円(消費税10%込、送料込)です。詳しくは結果通知に同封の案内をご覧ください。

受講期間(6ヶ月)を越えてしまいそうなのですが。

当財団が認める理由に限り、延長が認められます。まずは受講期間延長のお手続きのページをご覧いただき、受講期間延長申請書をご提出ください。なお、受講資格喪失による受講料の返金には応じかねますのであらかじめご了承ください。

准サービス介助士 合格後について

認定証がほしいのですが?

准サービス介助士合格者で希望する方にはカードタイプの認定証を発行いたします。別途2,200円(消費税10%込)をいただきます。詳しくは合格後にお届けする案内をご覧ください。

サービス介助士へ進みたいのですが・・・

准サービス介助士資格取得後にサービス介助士へ申し込むと、提出課題が免除になり、実技教習からお申し込みいただけます。またその分の受講料も免除され、通常41,800円(消費税10%込)が27,500円(消費税10%込)で受講できます。

サービス介助士へのステップアップは、准サービス介助士認定日から1年間に限り可能です。
認定日から1年以上経過している場合には適応されない制度となりますので、ご了承くださいませ。
ステップアップお申し込みは、合格時にお送りする所定の用紙でお申し込みください。

サービス介助士の知識を深めるために勉強がしたいのですが・・・

公益財団法人日本ケアフィット共育機構ではパートナー企業等と連携し、皆様の学びのために様々な媒体を用意しております。ぜひご活用ください。詳しくは取得済の皆様へをご覧ください。

認定証をなくしたので、再発行できますか?

可能です。詳しくは証書の再発行のお手続きのページをご覧ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-0610-64

公益財団法人
日本ケアフィット共育機構

【東京】
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-6 三崎町石川ビル2階
TEL:03-6261-2333(フリーダイヤル 0120-0610-64)【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:03-6261-2334MAP

【大阪】
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋5F・6F
TEL:06-6251-6101【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:06-6251-6102MAP

このページの先頭へ

お問合せ & お申込み