2024年12月5日現在
227,183人
のサービス介助士が全国で活躍中!

安心のサービス介助士マークの使用申請について

私たち日本ケアフィット共育機構では、サービス介助士の普及の一環として、サービス介助士資格取得者による名刺・看板などへの「安心のサービス介助士マーク」の掲出を広く推進しております。
すでに導入いただいている企業様では、サービス介助士資格を持っている社員の皆様に名札やバッジを付けていただき、アピールにご協力いただいております。

  • 東日本旅客鉄道株式会社
    東日本旅客鉄道株式会社 様
  • 株式会社JR東日本ステーションサービス
    株式会社JR東日本ステーションサービス 様
  • JR東日本テクノロジー株式会社
    JR東日本テクノロジー株式会社 様
  • 株式会社JR東日本テクノハートTESSEI
    株式会社JR東日本テクノハートTESSEI 様
  • 西日本旅客鉄道株式会社様
    西日本旅客鉄道株式会社 様
  • 四国旅客鉄道株式会社様
    四国旅客鉄道株式会社 様
  • 九州旅客鉄道株式会社様
    九州旅客鉄道株式会社 様
  • 京王電鉄株式会社
    京王電鉄株式会社 様
  • 西武鉄道株式会社
    西武鉄道株式会社 様
  • 東京地下鉄株式会社
    東京地下鉄株式会社 様
  • 名古屋鉄道株式会社
    名古屋鉄道株式会社 様
  • 大阪市高速電気軌道株式会社
    大阪市高速電気軌道株式会社 様
  • 大阪モノレールサービス株式会社
    大阪モノレールサービス株式会社 様
  • 名鉄バス株式会社
    名鉄バス株式会社 様
  • 西日本ジェイアールバス株式会社
    西日本ジェイアールバス株式会社 様
  • 伊丹市交通局
    伊丹市交通局 様
  • 阪急バス株式会社
    阪急バス株式会社 様
  • 日本航空株式会社
    日本航空株式会社 様
  • 株式会社AIRDO
    株式会社AIRDO 様
  • 株式会社ソラシドエア
    株式会社ソラシドエア 様
  • ジェットスター・ジャパン株式会社
    ジェットスター・ジャパン株式会社 様
  • 中部国際空港旅客サービス株式会社
    中部国際空港
    旅客サービス株式会社 様
  • 名古屋空港ビルディング株式会社様
    名古屋空港
    ビルディング株式会社 様
  • 一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会様
    一般社団法人
    東京ステーションシティ
    運営協議会 様

マークの使用を希望される場合は、下記のとおりご申請いただければ無料でご利用いただけます。
「安心のマークサービス介助士マーク」の意味については広報活動の「安心のサービス介助士マークについて」をご覧ください。

申請の流れ

  1. マーク使用規定をよくお読みになり、ご同意ください。
  2. フォームからお申し込みの方は下記の「申請フォーム」ボタンをクリックし、フォームに必要事項をご入力の上、送信して下さい。
    郵送またはFAXでお申し込みの方は下記より申込書をダウンロードの上、必要事項をご記入ください。ダウンロードできない場合はお問い合わせ先までご連絡ください。申込書を郵送いたします。ダウンロードした申請書に必要事項をご記入の上、申請先へ郵送またはFAX(03-6261-2334)でお申し込みください。
  3. 申請内容を検討の上、結果をお知らせいたします。電子データ(AIファイル)を希望された方にはCD-ROM、またはEメール(マッキントッシュ用AI圧縮ファイルのみ)をお送りします。

安心のサービス介助士マーク使用規定

サービス介助士マークは、実技教習を履修しない「准サービス 介助士」の方はご利用になれません。
ご了承ください。

  1. 店舗、施設などでの掲出条件
    ・サービス介助士有資格者が1名以上常駐していること。
    ・サービス介助士認定証の有効期限が切れていないこと。
    ・お客様がお手伝いを希望された場合、お待たせすることなく(概ね5分以内)対応が可能であること。(他のお客様対応時を除く)
  2. 名刺への使用条件
    ・サービス介助士有資格者本人のみ使用可能です。会社全体の名刺デザインに入れることはできません。
  3. 広報・制作物での使用条件
    ・個人及び企業及び組織がサービス介助士マークを使用したものを独自に作成するときには、当財団が定めた書式にて事前に申請をしていただき、使用規定遵守を条件に許諾をします。
    ・使用申請許諾後、制作していただきますが、制作の課程でデザイン案のご提出をいただき、最終許諾を得てください。
    ・当財団が配布する VI マニュアルの遵守が必須となります。
  4. その他
    ・当規定に違反していると当財団が判断したときには、サービス介助士マークの使用の禁止を通知し、それに従っていただきます。またデータの返却を求める場合があります。
    ・サービス介助士マークが不正に使用されないよう、慎重な管理をお願いいたします。

申請フォーム

PDFダウンロード

PRツール

“おもてなしの心”と“介助技術”を学び、お客様が必要とされるとき、ホスピタリティをもって対応できる御社サービス介助士の存在を、社内外にPRできるツールを作成しました。お客様へのお知らせ用サインとして、企業のブランディングの一環として、また社内の接客意識向上のツールとして、イベントや社内掲示、ホームページなどでぜひご利用ください。

ダウンロード申請

PRツールの使用ご希望の方は「ダウンロード申請」ボタンをクリックし、リンクするお問合せフォームの必要事項をご記入いただき送信してください。

ダウンロードツールご利用にあたってのご注意

このPRツールは、サービス介助士有資格者が在籍する企業専用でご使用いただけます。ご希望の該当企業には、公益財団法人 日本ケアフィット共育機構より、ダウンロード時に必要なIDとパスワードを配布させて頂きます。
なお、PRツールをご使用するにあたっては、必ず使用規定をご一読のうえ、使用される方の責任で、十分にご注意ください。誤った使用に関するクレーム等には、公益財団法人 日本ケアフィット共育機構は一切責任を負いかねます。
ID、パスワードのお尋ねや、ツールに関するご質問は、公益財団法人 日本ケアフィット共育機構までお問い合わせください。

ポスター

サービス介助士ポスター

サービス介助士ポスター

サービス介助士ポスター

サービス介助士ポスター

サービス介助士ポスター

サービス介助士ポスター

サービス介助士ポスター

バナー

サービス介助士バナー

ムービー

お電話でのお問い合わせ

0120-0610-64

  • サービス介助士
  • サービス介助基礎研修
  • サービス介助知識入門
  • 准サービス介助士
  • サービス介助士ジュニア
  • 公益財団法人日本ケアフィット共育機構
  • 防災介助士
  • 認知症介助士
  • インクルーシブコミュニケーター
  • IX診断

公益財団法人
日本ケアフィット共育機構

【東京】
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-6 三崎町石川ビル2階
TEL:03-6261-2333(フリーダイヤル 0120-0610-64)【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:03-6261-2334MAP

【大阪】
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋5F・6F
TEL:06-6251-6101【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:06-6251-6102MAP

このページの先頭へ
  • LINEに送る