よくあるご質問

認知症介助士に関してよくあるご質問

ユーキャンや産業能率大学でも認知症介助士の講座があるようですが、どこが違うのですか?
ユーキャン様の認知症介助士講座は、当機構が監修した独自のテキストと副教材でご自宅で学び、検定試験もご自宅でご受検いただくものです。
産業能率大学様の認知症介助士講座は、当機構と同じテキストを使い、通信教育で資格を取得するもので、認定は当機構です。
※ご受講料が異なりますので、詳しくはユーキャン様、産能能率大学様にお問い合わせください

当機構での認知症介助士の認定は、大まかに分けて
①独学で試験のみを受ける(弊機構の共育センターその他の会場、または全国のCBTセンター、およびインターネットを通しての試験)
②講師や参加者とともに学ぶ認知症介助士セミナー(1日)に参加してその最後にある検定試験をご受検いただく
のふたつ(試験自体の受験方法は4通り)の方法があります。
詳しくは、「取得の流れ・料金」をご覧ください。
どうしたら資格を取得できますか?
資格を取得するためには、下記4つの方法がございます。

  • セミナー及び検定試験:認知症介助士の学びを、講義とディスカッションなどでお伝えするセミナーに参加しセミナー同日に検定試験を受検
  • 検定試験のみ:東京または大阪にある機構会場にて検定試験を受検
  • CBT方式:全国各地にあるCBTセンターにてパソコン受検
  • IBT方式:ご自宅のパソコンにて受検

※CBTセンターでの受検、IBT試験での受検の詳細につきましては日本通信紙株式会社に委託をしております。
試験料金のお支払方法等、ご不明な点がございましたら大変お手数ですが、下記URLよりお問合せいただくか、直接お電話にてお問合せくださいませ。
https://cbt.e-ntk.co.jp/mailform/contact(外部サイト)
日本通信紙 試験事業部
Tel:050-2018-3293(9:00〜18:00※年末年始を除く)パソコンからも可能です。

インターネット経由で自宅で受講できるIBT試験はスマートフォンでも受検可能ですか?

スマートフォン等での動作確認は行っておらず、受験をしていただくことができかねます。 パソコンにて受験をお願いいたします。

心身に障害があるのですが受講可能ですか?
障害の有無に関わらず、どなた様でもご受講いただける資格でございます。
お申込みの際に情報保障などで必要なことをお知らせいただけましたら調整させていただきます。
検定試験はどこで受験できますか?
パソコンによる試験センター(CBTセンター)は全国にございます。
また、IBT(Internet-Based-Testing)という方式を使い、インターネットを通じてご自宅から受験いただくことも可能です。
さらに、パソコンの操作に不安をお感じの方、インターネット接続環境がお手元にない場合などは、主に東京・大阪の当機構共育センターにおいてマークシート方式の試験を受験していただくことも可能です。
その他にも、検定試験対策の講義を含む認知症介助士セミナーを受講していただいた後に受験する方法もあります。
詳しくはこちら
受験料を教えてください
3,300円です。受験前にセミナーの受講をお考えの方は、別途こちらをご覧ください。
公式の教材はありますか?
公認テキストと検定試験対策問題集をご用意しています。(詳しくはこちら
認知症介助士の教材は書店でも買えますか?

認知症介助士公認テキスト、検定試験対策問題集は一般書店では販売しておりません。
お申し込みは、下記の専用フォームよりお願いします。
→認知症介助士 テキスト・問題集ご注文フォーム

検定試験に落ちましたので、再受験したいのですが?
何度でもチャレンジしていただけます。期限もございません。料金は、1回3,300円です。
認知症介助士セミナーの悪天候や災害、交通ストライキなどによる休講の取り扱い

講座開催当日に、下記事態が発生した場合には、止むを得ず休講とする場合がございます。
休講となる場合のみ、当日午前7時までに、当財団ホームページ(https://www.carefit.org/)のトップページにあるニュース欄にてご案内いたします。
尚、法人様でのご受講の場合は、別途法人担当者様の指示に従ってください。

  • 講座開講地域に大雨・洪水・大雪・暴風・暴風雪・波浪・高波・土砂災害などの警報が発令された時
  • 講座開講地域に地震注意情報が発令された時
  • 講座開講地域の公共交通機関がストライキを実施し、実技教習会場への交通手段が確保できない時

開催される場合
身の安全を第一に、くれぐれもご無理なきようお越しください。
尚、欠席される場合、当財団への欠席連絡は特に必要ございません。
後日、ご参加いただける日程を改めてご予約ください。

講習・セミナー等開催情報

認知症介助士の資格に有効期限はありますか?

認知症介助士資格は、資格有効期限を設けておらず、資格更新制度のない資格でございます。
したがって資格更新のお手続き等は不要です。

履歴書の資格欄に記載する正式名称は?

「認知症介助士」です。
認知症介助士は民間資格ですが、履歴書にも記載していただける資格です。

認知症介助士を英文履歴書に記載したいです。

認知症介助士の英語表記は 「Dementia Care-Fitter」です。

認知症介助士資格取得講座の合格率は?

合格率は約8割です。

認知症介助士を取れば就職できますか?

資格を取得することによって特別な権利が得られたり、就職を確約するものではありません。
しかしながら、高齢な人と接する機会が多い人や、高齢な人へのサービス・商品企画などにおいて認知症介助士の学びを役立てることができます。

認知症介助士の過去問題はありますか?

過去の問題や正答は非公開となっております。
検定試験対策問題集を2200円(税込)で販売しておりますので、ご希望の方はこちら(別のウィンドウで開く)よりお申込みください。

お電話でのお問い合わせ

0120-0610-64

公益財団法人
日本ケアフィット共育機構

【東京】
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-6 三崎町石川ビル2階
TEL:03-6261-2333(フリーダイヤル 0120-0610-64)【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:03-6261-2334

【大阪】
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋5F・6F
TEL:06-6251-6101【土日祝日除く9:30-17:00】
FAX:06-6251-6102

このページの先頭へ

お問合せ & お申込み