世界のちゃーがんじゅー



ジェロントロジー国際総合会議 2007 in OKINAWA
国際会議について
ジェロントロジーとは
国際総合会議概要
趣旨
スケジュール
講演会
分科会
出席者
芸術パフォーマンス
オリエンテーリング
会場
お問い合せ
レポート
宣言書
オリエンテーリング成績
写真紹介
学生代表レポート
L i v e 中継
会場の様子を見る
(3月2日~3月3日)
ラジオを聴く
(3月2日~3月3日)
参加方法
講演会・分科会
芸術パフォーマンス
オリエンテーリング
招待参加者募集
参加ツアー募集
Language
English



シンポジウム 講演予定者(敬称略)

日時 講演者 講演内容とご経歴
3月1日
(木)
19:00

19:15
オープニングパーティーにて

渥美和彦
Kazuhiko Atsumi
講演 「統合医療と創造的人生:若さは賜であり、齢は芸術である」
 日本における統合医療の第一人者である渥美氏に学生時代からの学際的好奇心、医学教育における学際的アプローチの必要性などを交えながら統合医療と学際的ジェロントロジー実践への期待についてお話いただく。

渥美氏のプロフィール
 東京大学名誉教授、日本代替・相補・伝統医療連合会議」(JACT)理事長

3月2日
(金)
10:15

11:00

キム・ピーク と
お父様
フランシス・ピーク
Kim Peek &
Francis Peek
特別基調講演 「家族の愛と介助」
 キム・ピーク氏がもつサヴァン症候群とは。彼を取り巻く環境と、その才能を育んだ家族との共育。箱型教育のみに依存しないノーマライゼーションへの道。

キム・ピーク氏のプロフィール
 キム氏は映画「レインマン」のモデルとなった人物。およそ9000冊に上る本を暗記しており、本の1ページを8~10秒程度で読み通し、あとから一字一句引用できる並はずれた記憶力を持っている。サヴァン症候群の代表的な例としてNASAにおいて彼の脳の研究が行われている。(インターネット中継による講演を予定)

3月2日
(金)
11:15

12:00

アレクサンダー・カラチェ
Alexander Kalache
基調講演 「世界における高齢者ケア研修の現状と課題」
 全世界的に迎えている高齢社会の問題点と、それを解決する課題とは。国連が果たしうる役割とは何か。

カラチェ氏のプロフィール
 世界保健機関(WHO)においてエイジング・ライフ・コース(ALC)のチーフを務める。元ロンドン衛生熱帯医学校(LSHTM)加齢疫学 主席。

3月2日
(金)
12:00

12:20

周 復光
Johnson F.K. Chou
講演 「台湾における小売業界の新傾向」
 台湾で取り組むビジネスプロジェクトについてジェロントロジーの観点からお話いただく。

周氏のプロフィール
 中国生産力センター講師,台湾経済部/ソフトウェア協会専門技術委員・商業用語編集委員,物流管理学院講師,豪州カーティン工科大学講師,中華大学講師,パートナーテック株式会社理事,コンピューウェブコンサルティング&ディベロップメント会社専務などを歴任。

3月3日
(土)
10:00

10:25

高嶺 豊
Yutaka Takamine
講演「沖縄観光バリアフリー化推進事業の取り組み」
 琉球大学法文学部教授で、県観光BF推進事業検討委員会委員長でもある高嶺氏に沖縄県の観光バリアフリー化推進事業の取り組みについてお話いただく。

「バリアフリーツアーセンター設立発表」
 「“誰もが楽しめる、やさしい観光地”を目指して」 沖縄県観光商工部主催の観光バリアフリー化推進事業。この事業に三年間関わった沖縄の2つのNPO法人―バリアフリネットワーク会議・脳文庫は、沖縄観光に訪れた方、  誰もが楽しめる環境作りを積極的に支援するため、「バリアフリーツアーセンター」を設立することに致しました。
  沖縄県をはじめ、関係各所の支援・ネットワークを頂き、NPO法人バリアフリーネットワーク会議がバリアフリーツアセンターの運営を、NPO法人脳文庫が人材支援でケアフィッター活用を担当し、  誰もが沖縄を楽しめるよう事業を展開していく予定です。「やさしい沖縄は行きよく生きよい」を目指します。

3月3日
(土)
10:25

10:50

平良一彦
Kazuhiko Taira
講演「沖縄長寿の諸要因」
 沖縄が長寿の島と言われる要因を主に医学的な見地から紹介し、世界から集まる参加者へ発信する。

平良氏のプロフィール
 琉球大学法文学部観光科学科教授。現在、琉球大学長寿科学研究プロジェクトの代表を務める。「沖縄発爽やか長寿の秘密」(学苑社、共著)、「沖縄の疾病とその特性」(九州大学出版会、共著)、「生涯健康への道程?長寿県沖縄からの提言?」(沖縄地区大学放送講座)など著書多数。

3月3日
(土)
10:50
11:30

松田 岩夫
Iwao Matsuda
講演 「ITとジェロントロジー」
 前科学技術政策、食品安全、情報通信技術(IT)担当大臣として政策面から見た科学技術の発展と、今後の展望のなかでジェロントロジーの果たす役割とは。

松田氏のプロフィール
第3次小泉改造内閣において科学技術政策、食品安全、情報通信技術(IT)担当大臣を歴任。現在、日本ケアフィットサービス協会名誉顧問を務める。

3月3日(土)
11:30
12:10

ジョージオ
アルバーティ二
Giorgio Albertini
講演 「若さは賜であり、老いは芸術である: レオナルド・ダ・ヴィンチの国からのメッセージ」

アルバーティ二氏のプロフィール
ローマ サン・ラファエル老人ホーム 小児成人加齢開発センター 所長。シカゴ イリノイ大学 障がい人間開発部局 リハビリテーション研究訓練センター(発展障がい加齢)小児精神専門科医。

Copyright (C) Non Profit Organization Nippon Care-Fit Service Association