ジェロントロジーとは加齢に関する体系的な学問で一般的に「老年学/老人学」と訳されています。
加齢の複雑さを理解するため、また高齢社会の影響を予測しそれに備えるために多くの専門分野にわたる学際的な研究が行われています。
世界で初めて超高齢社会を迎えた日本において、ジェロントロジーを通して高齢者が生きがいある生活を送っていくために、そして一人ひとりが生まれてから死ぬまでの人生を健康に過ごし、より生活の質を高め、齢をきれいに創りあげていくために、ノーマライゼーションの考え方も含めてサービス介助士の学びで発信しています。
ジェロントロジーは生理的、心理的、社会的の三つの分野に分かれます。
年を重ねるにつれて筋力の低下などから体力の減退を感じ、今まで出来たことが出来なくなるというギャップが生じます。身体面から老いを考えます。
年を重ねると、心と体のバランスが取れないことが多くなってきます。老いのメンタルな部分を考えます。
超高齢社会を迎え、社会全体でその準備ができているかどうかを考えます。ジェロントロジーとは、これらの問題点を、どう捉えて、どう変えていくかを学ぶ学問です。
日本ケアフィット共育機構は、元気な高齢者が街に出掛け、楽しみながら暮らしていける、明るい社会を目指します。私たちはジェロントロジーを“自ら「齢」を創造する学問”・「創齢学」として考えています。年を重ねることを決して恐れず、しっかりと受け入れて、社会と共生していくためにこれからの一人ひとりに必要な学問です。
ジェロントロジーの啓発活動、ならびに研究活動の発表の場として、世界各地でシンポジウムを開催・参加しています。
開催日程 | 2017年11月24日〜26日 |
---|---|
会場 | 温都水城湖湾酒店(北京市) |
開催日程 | 2017年3月9日〜12日 |
---|---|
会場 | マイアミ マリオット デードランド(フロリダ州) |
開催日程 | 2016年3月3日〜6日 |
---|---|
会場 | ウェスティンホテル ロングビーチ(カリフォルニア州) |
開催日程 | 2012年11月2日 |
---|---|
会場 | 栃木県総合文化センター(宇都宮市) |
開催日程 | 2012年4月14日 |
---|---|
会場 | 栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市) |
開催日程 | 2011年4月11日〜13日 |
---|---|
会場 | ロシア・サンクトペテルブルグ大学 |
開催日程 | 2009年11月6日 |
---|---|
会場 | TOKYO FM HALL(東京都千代田区) |
開催日程 | 2009年3月12日〜14日 |
---|---|
会場 | インド・アンドラ大学(アンドラブラデシュ州ヴィシャカパトナム) |
開催日程 | 2007年3月1日〜4日 |
---|---|
会場 | 沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市),末吉公園(沖縄県那覇市=オリエンテーリング会場) |
開催日程 | 2006年10月4日〜5日 |
---|---|
会場 | 株式会社パソナ(東京都千代田区) 本社会議場 |
開催日程 | 2005年9月17日〜18日 |
---|---|
会場 | 愛・地球博瀬戸会場(愛知県瀬戸市) 市民パビリオン(対話劇場) |
開催日程 | 2004年7月5日 |
---|---|
会場 | 東京商工会議所(東京都千代田区) |