掲載日:
駅を中心とした商業施設運営等を手掛ける株式会社ジェイアール東日本都市開発様にサービス介助セミナーを実施させていただきました。ジェイアール東日本都市開発様では2021年度にショッピングセンター事業本部の全社員の皆さまが映像で「サービス介助知識入門」をはじめとした基礎を学んでいらっしゃいます。
更に学びを深め、お客さまに安心・安全なご案内を実践できるようになるため、ショッピングセンター事業部門各店舗の代表の22名の皆さまに受講いただきました。
株式会社ジェイアール東日本都市開発様
主に高架下と線路近接用地の管理および店舗などの開発を行う「開発管理事業」、駅を中心にショッピングセンターの開発・運営を行う「ショッピングセンター事業」、オフィス・住宅・寮などの賃貸を行う「オフィス・住宅事業」、駅近傍で物販・飲食店舗などを展開する「物販・飲食事業」。
これらの4事業部門が連携し、「お客さま満足度の向上」と「沿線価値の創造、住みたくなる街づくり」の実現に向け、良質なサービスを提供されています。
HP:https://www.jrtk.jp/(外部サイト)
ショッピングセンター事業部門は、「駅」という立地特性を活かし、東京近郊のJR18駅で展開しています。食料品からファッション、雑貨、サービスに至るまで、地域のお客さまのニーズにお応えできるよう取り組んでいます。
現在のショップ数は784店舗で、生鮮食品や惣菜、スイーツなど食料品の売上が総売上の5割以上を占めています。また、2018年3月末をもち全SCがJRE POINT加盟店となりました。今後も、安全で質の高い魅力あふれるサービスを提供し、お客さまの満足度の向上を目指し、お客さまに愛される地域になくてはならないショッピングセンターを目指しています。
セミナーは3時間行い、緊張感もありながら、和気あいあいとした雰囲気でした。
なぜこの学びが必要なのか、社会的背景や障害の捉え方も学習していただいた後に、白内障を再現したゴーグルを装着しての体験や車いすの操作、視覚障害者への手引き誘導方法の練習、挨拶の手話言語、認知症の人への応対についてのディスカッションなど、現場で活かしていただける実践的な内容で展開いたしました。
白内障ゴーグルをかけると最初は見えにくさに驚かれていましたが、スマートフォン、財布、自社のホームページ等を確認し、普段自分自身が使い慣れている・見慣れているものでも、人によってはバリアになることもあるのだと再確認されている様子でした。さらには店舗内や駅の中でも見えにくい案内や掲示がたくさんあるのではないか、と職場のバリア発見にも繋がっていました。
車いす操作や手引きの際は、皆様がお互いの様子を熱心に確認されていて、全員で介助技術の向上を目指している様子がうかがえました。また、ディスカッションの際には自店で実際に行った対応方法を共有されている方もいらっしゃいました。講師からのアドバイスも併せて各自が自店に持ち帰っていただくことで、店舗さらには会社全体の応対力向上に繋がると感じました。
今日学んだことを職場に持ち帰り従業員に共有します
このセミナー終了後には、各自がこれからまず何をするか、宣言をしていただきました。実施の1ヶ月後には振り返りも行っていただきました。
一歩一歩、多様なお客さまにご満足いただけるショッピングセンターに近づいていくことがとても楽しみです。
駅チカという立地上、多種多様なお客さまにご利用いただく弊社ショッピングセンターにおいて、ご利用いただくすべてのお客さまに安心・快適にご利用いただける環境を提供させていただくため、昨年度の動画教材による理解促進につづき、今年度は実技を通じてさらに障害をお持ちの方、高齢および認知症の方への接遇への理解を深め、対応力を向上させることを目的に、日本ケアフィット共育機構様にご協力を賜り営業所社員向けのセミナーを開催いたしました。
受講者達は、自分たちの当たり前が、お身体が不自由な方の障壁になっていること、できることが当たり前と思っていたことが、当たり前ではないことが多くあることに気づき、今後のショッピングセンター運営において障壁になるであろうことを改めて発見して改善につなげていこうとする姿勢が見受けられました。引き続きこの学びを社員間で共有し、ご利用いただくすべてのお客さまの満足度向上に努めて参りたいと存じます。
“心のバリアフリー”は、直接接客に携わる業種だけでなく、“なぜ障害が生まれるのか”を知ることは、設計や企画に携わる業種の方にとっても欠かすことのできない学びです。
西日本初開催!バリアフルレストランinくまもと
掲載日:
2024年10月14日(月・祝)と15日(火)、熊本城ホール2階エントランスロビーにて、熊本市様主催の市民向けプログラムとして「バリアフルレストランinくまもと」が開催しました。西日本初開催となった今回は、多くの市民が参加し、障害の社会モデルを体験するプログラムに真剣に取り組んでいただきました。
公共交通機関等におけるシームレスな移動支援の実現に向けた 参加型バリアフリー教室&ボッチャ体験会 開催レポート
掲載日:
11月23日に武蔵小杉駅前のこすぎコアパークで実施した「みえるバリアフリー教室&ボッチャ体験会」を開催しました。このイベントは、国土交通省の「心のバリアフリー推進のためのモデル検討調査事業」の一環として開催されました(共催:川崎市 協力:東急電鉄株式会社、株式会社東急ストア)。
サービス介助士25周年 サービス介助の日特別記念シンポジウム 開催レポート
掲載日:
11月1日は「サービス介助の日」。そしてサービス介助士は開講25年を迎え、これを記念した特別シンポジウム「サービス産業の未来にヒトにしかできないサービスと共生社会の実現を考える〜サービス介助士が社会を変える#x301C;」を開催しました。株式会社オリエンタルランド様、日本航空株式会社様、淑徳大学様からゲストをお呼びし、DX進展や無人化が進む現代において、対人サービスの価値や共生社会の実現について議論が行われました。本記事はシンポジウムの様子をお伝えする開催レポートです。
店舗に戻りバリアを探し、改善に努めます